今年も24時間テレビの時期がやってきましたね。
2020年の24時間テレビのチャリTシャツはどんなデザインなのか、誰がTシャツのデザインをしたのか気になりますよね。
24時間テレビ のチャリTシャツをデザインした人物を調べてきました。
今回のまとめた内容はこちらです。
・24時間テレビ 2020 チャリTシャツ ・Tシャツをデザインしたのは小松美羽さん ・チャリTシャツのデザインの題材
この記事を読んで、24時間テレビ 2020 チャリTシャツをデザインした小松美羽さんについて知っていただけたらと思います。
24時間テレビ 2020 チャリTシャツ
2020年の24時間テレビのテーマは「動く」です。
平和と祈りと希望の象徴の「鳩」と守護の象徴「狛犬」が描かれたものが今年のチャリTシャツです。
【💥小松美羽の塗り絵プロジェクト 💥】https://t.co/J2AyTMKUzG
Tシャツは4色までという指定だったので、
青、赤、白、黑塗り絵は指定がないので好きに塗ってみました🎵🔥🎉
自分でも日テレに応募してみよーかな(笑)#24時間テレビ pic.twitter.com/NHE6H8bXTx
— 小松美羽(Official) (@komatsumiwa) August 18, 2020
新型コロナウイルス の影響で、世界中の誰もが想像していなかった状況に直面しました。
明るい未来への「希望」と「祈り」を表現したものだそうです。
今年は誰しも我慢を強いられてしまう年ですが、来年にはいつも通りの日常へ戻れるようにと思いを込めたものではないかと思います。
Tシャツをデザインしたのは小松美羽さん
2020年の24時間テレビのチャリTシャツをデザインした方は、小松美羽さんです。
小松美羽さんのプロフィールを下記に記しておきます。
生年月日:1984年11月29日 出身:長野県坂城町 血液型:O型 趣味:狛犬研究・温泉巡り・海外旅行 特技:薙刀(北信越3位) 特技:女子美術大学短期大学部 2004年度卒業(教員免許取得)
小松美羽さんは、現代アーティストとして、狛犬をモチーフにした作品で知られています。
彼女をプロデュースするプロジェクトチーム「風土」に所属しています。
2015年に庭園デザイナー、石原和幸さんの作品「江戸の庭」とコラボした有田焼の「狛犬」が高い評価を受けて、大英博物館に所蔵されました。
他にも彼女の作品は力強いものを感じるものが多いです。
狛犬や山犬など、日本に関連する獣を描いた作品は、観ているこちらを圧倒してきますね。
チャリTシャツのデザインの題材
2020年24時間テレビのチャリTシャツに描かれたテーマは「INORI FOR OUR PLANET」です。
今年は、新型コロナウイルス の影響で、世界中の誰もが想像していなかった状況に直面し、未だに世界はその脅威にさらされている状況です。
Tシャツのデザインの中心には、平和と祈りと希望の象徴の「鳩」と守護の象徴「狛犬」が描かれており、またデザインフレームの部分には、「祈る」という言葉が世界中の言語のハッシュタグで額装されています。
現在、チャリTシャツは全5色、価格は1,800円(税込)で24時間テレビ公式ページのグッズ通販サイト、または全国のイオングループのお店などで取り扱いをしています。
小松美羽さんがデザインしたTシャツは、これからの未来に向けて祈りと希望を込めた強い思いが込められていると思います。
さらに気になる方は、こちらのURLから小松美羽さんのチャリTシャツのデザイン制作にあたってのコメントを見てはいかがでしょうか。
まとめ
今年の24時間テレビのチャリTシャツのデザインをした小松美羽さんについて紹介しました。
小松美羽さんが、徳のある日々を送れますようにと祈りを込めて制作したチャリTシャツを少しでも知っていただけたらと思います。
コメント